fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2014/06/08 (Sun) ビック・プロジェクト! ウエスタン15A自作日誌(1)

ビック・プロジェクト(無謀な挑戦…と訳します)が決まりました!

なんと、あの、幻の、憧れの、マニア垂涎のヴィンテージ・スピーカー!
ウエスタン・エレクトリック社の誇る名機「WE15A」を作ることになりました!!!

b0109511_922979.jpg

どうですか!・・・この形!
ぎゅ~~~っと曲がってます!

ドキュン!です…しびれます!

この圧倒的な曲線は〝エクスポネンシャル・ホーン”と言われるウエスタン・エレクトリックが考案した芸術品です。

そしてこの大きさ!…ぶっ飛びます!
20100520_733212.jpg

「WE15A」・・・戦前も戦前、1928年頃にアメリカのウエスタンエレクトリック社が劇場用に開発したスピーカーなのです。
当時は“無声映画”から“トーキー映画(映像と音声が同期)”への変革期で、今の様に高出力のアンプなどがなく1W以下の小さな音を、大きな劇場で鳴らすために写真のようなホーン型のスピーカーを開発しました。(音を増幅させるラッパの原理です)

wide-range.jpg

このステキな形をしたスピーカーですが、実はこれを高校の体育館用に作るのです!

・・・これを聞いて全国のオーディオ愛好家のアゴが外れてるはずです(笑)
・・・外国語語訳したら「オォ~~~マイ、ゴッド!」「ジィ~~~ザス!!」と言いながら、世界各国でバタバタと愛好家が泡吹いて気絶するはずです(笑)

世界広といえどもウエスタンの、それも「15A」を体育館用のスピーカーとして使っている学校など絶対ありません!

その実にうらやましい高校は、母校の「愛知県立半田高等学校」と言います。
卒業30周年記念事業の一つとして学校に寄贈されます。

今年が僕ら36回生の高校卒業30周年に当たります。
毎年卒業30年を迎えるOBが、その記念に学校へ何がしかの記念品を寄贈するのですが、僕らの学年は無謀にもこのスピーカーを自作して寄贈することに決まったのです!
昨年の夏から同窓会実行委員の御方や多くの同級生の尽力でここまで来たのですが、詳しい事はまた追々記します。

とにかく、同級生を巻き込みながら「WE15A」を作る事になりましたので、製作過程は「WE15A自作日誌」として綴っていきたいと思います!

この「WE15」ですが、一般に市販されていなく、日本のごくごく一部の映画館で使われていた昭和4年ごろもレンタルが原則でした。
また、もともとが劇場などの業務用なので、生産数が極端に少なく市場に出回ることは希でした。
出回ったとしても、鼻血ブー、ブ~~、BOOO!!!な値段です!
そのような代物なので、製作に役立つような図面もなく、資料も乏しく・・・・・まして本物を見た事も無い!
“ナイナイづくし”のフルコースなのです!

なので、製作手段を机に向かって考えていても…

「ぅぅぅうううううううううううううう・・・・・・!!!! ゎわわわわ・・・・・!!!! イライライライラ~~~!!!、ガッテム!」、ガッテム

・・・となってしまうので(既になってるので)

いつもの 「必殺!見切り発車」 「(本当に砕けると困るが)当たって砕けろ戦術」 で突き進みます!(笑)

と言う訳で、今の進捗は・・・こんな感じです!

以前に挫折した資料を引っ張り出し、
15a7.jpg
15a8.jpg

寸法を割り出そうと試みています
zuumen2.jpg

「試み」ですので・・・先は全く見えてません!

・・・というか、この方法が正しいのか否かもサッパリ自信がありませんが・・・・

「当たって砕けろ!」・・・です!

砕けてる???(笑)

これ以上書くと寄付金を出資してくれている多くの同級生を不安に陥れますので…今回はこの辺で

完成予定は…今年の秋!…のつもりです。

つもりです!

つもりです!

つもりです・・・・

企画の段階ではいつも「オラオラオラ~~~~」と勢いがあるのですが・・・

実際に取り掛かると、前人未到なこと故に…

無口な詩人のようになってしまいます・・・小心者でナイーブな性格なのです(笑)

一つご理解を!


ではでは、アシッド・ジャズの旗手「ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ」です。
ピーカンの休日にはピッタリですね!

なかなか良いこと謳ってるんです。

あなたたちにできないことは何もない
もし思いついたら それは達成したことよ!


・・・・頑張ります!(笑)



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ





ウエスタンエレクトリック | trackback(0) | comment(4) |


<<神!現れる | TOP | KINOTO WoodHorn S&L>>

comment











管理人のみ閲覧OK


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/06/08 17:08 | [ 編集 ]


Re: タイトルなし

M様

有難う御座います!
はい、やらかしました(笑)
何かの機会に披露できたたいいな…と思っていますので、その際はご案内しますね!
…見事完成したらの暁にですが(笑)

今回も長き道のりになりますが、見守ってください!

2014/06/08 21:25 | 木工房 「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」 by原田         [ 編集 ]


いいねえ、同級生もいい心意気してるね!

あはは!
いいね
現物見に行く?

なんなら16aのあるとこも、、、、、


一番初めのThroatは金属でないと厳しいですよ〜

2014/06/09 00:56 | mambo [ 編集 ]


Re: いいねえ、同級生もいい心意気してるね!

mamboさん

こんばんは!

なかなかイカす同級生が多く、心強いです!(笑)

え!・・・近くに有るんですか?
それに16aも!
是非見たいです!


2014/06/09 02:13 | 木工房 「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」 by原田         [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/496-fedf5da6

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR